人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログタイトル「RGBとCMYの不思議な関係」

青色発光ダイオード(LED)を開発した赤崎勇(名城大教授)、天野浩(名古屋大学教授)、中村修二(米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授)のノーベル物理学賞受賞。

この開発が、なぜこんなにも注目されたのかというと、青色LEDの開発によって白色LEDを作ることが可能になったから。

歴史の古い赤色LEDと緑色LEDからは黄みがかった光しかできない。
これに、青色LEDを加えると白色光になる。

これが、中村修二教授をして、「白色LEDの中には青色LEDが入っている。」と言わしめた由縁。





この赤・緑・青の色光の三原色の頭文字がRGB。
そして、CMYは色料の三原色シアン・マゼンタ・イエローの頭文字。
さらに、RGBの三色をそれぞれ二色ずつ混色するとCMYになり、CMYの三色をそれぞれ二色ずつ混色するとRGBになる。

これが、ブログタイトルの由来。

10年前、混色の学習を職場で指導中だったことから、思いついたタイトル。
10年後の今年も、また混色の学習を指導中。

あの頃は、校内のスタジオでスポットライトを使って説明していたけど、今年は、初めてスタジオのない学校に異動したので、自分で色光の混色の説明用モデルを作ってみた。

そして、このたびのノーベル賞受賞。
中村修二教授のコメントを引用しながら、黄色の光に青色の光を重ねて白にしたら、生徒が大喜び。

ブログタイトル「RGBとCMYの不思議な関係」_f0027009_014302.jpg

ブログタイトル「RGBとCMYの不思議な関係」_f0027009_0145352.jpg



「日韓映画文化交流研究会」随時会員募集中!
←Click!! 
飛ばない時はこちらから 正会員年会費⇨から、お支払い頂けます。

by lee_milky | 2014-10-11 00:15 | Comments(5)
Commented by ナーナ at 2014-10-11 06:41 x
こんにちは。ミルキーさんの赤色と緑色の文字から、それを生み出した西沢潤一はなぜノーベル賞もらえず今回の青色が受賞したのにマスゴミはコメント求めず総スルーなのかに気付きました!イギリスとアメリカのテレビでは西沢さん出てきたそうで!日本マスゴミ総スルーの謎。
Commented by ナーナ at 2014-10-11 11:07 x
http://www.nikkei.com/article/DGKDASGG08005_Y4A001C1MM0000/

    ↑
赤と緑はこの程度の扱い

西澤さんは、赤と緑を実用化したようですね!!
Commented by lee_milky at 2014-10-11 12:21
ナーナさん、赤色と緑色も日本人が開発したんですか?
それは知りませんでした。
日経はネットでも購読していないので、記事を読むことができませんでした。
Commented by ナーナ at 2014-10-11 18:18 x
こちらにまとめできていました!! 孫がレースクイーンっていう情報はいらないから!!って。

http://matome.naver.jp/odai/2141281369120698301?fb_action_ids=779277882118080&fb_action_types=og.likes&fb_source=feed_opengraph&action_object_map=%7B%22779277882118080%22%3A733588393382952%7D&action_type_map=%7B%22779277882118080%22%3A%22og.likes%22%7D&action_ref_map=%5B%5D
Commented by lee_milky at 2014-10-12 19:56
☆ナーナさん、こんばんは。
お知らせ、ありがとうございます。

ノーベル賞受賞にも運がつきものなんでしょうか。
東北大学の先生が受賞されたら、もっと日本中がわいたかもしれませんが。

それにしてもLEDの赤、緑、青全てを日本人が発明したなんて。。。
日本が世界中を照らしてるようなものですね。
<< 慶州を観ました 日韓映画文化交流研究会10月の... >>